18世紀には原型があった!?「Pコート」の深イイ話。
購入時に必ず役立つ! 今さら聞けないミリタリーアウターの基礎知識をおさらい!
Navy Jacket
Pコート

冬の定番アウターはアレンジモデルも多数輩出
厚手のウール素材でダブルブレストのオーバーコートのことを指す「Pコート」。その原型は18世紀には存在したと言われている。ちなみに写真右のモデルは、米海軍が1910年代に採用していたもの。毎シーズン、多くのショップやブランドからアレンジされた新作が登場しており、近年はショート丈などシルエットに変化を加えたものも目立つ。
【豆知識】
PコートのP、その語源はオランダ語。
Pコートという名称は、オランダ語の「Pijjekker」を英語にしたもので、Pijの粗い毛織物、「jekker」のジャケットから由来している。

オリジナルでは米国の国章を表す13個の星が刻印されたアンカーボタンが。強風対策の大型の襟も特徴。

オリジナルのポケットは、ハンドウォーマーポケットとしてスリット式のものが垂直に付けられている。